1.IPOって何
こんにちはゆうです。今回は密かに実践しているIPOについてご紹介していきます。
IPOとは Initial Public Offering の略で日本だと「新規公開株」や「新規上場株式」と呼ばれているものです。
新規公開株は企業が事業の拡大や設備の投資人員確保等、いろいろなことを実践するために多くの人に出資してもらうことを指します。
要は証券会社に「これだけ出すから売り捌いてくれ!!」といった感じです。
また、新規公開株は基本的に抽選式で誰にでもチャンスはある上、毎週のように上場していくので
宝くじを買っている感覚にも似ていて個人的には毎週楽しみになってきます。
宝くじと違って、抽選するにも資金は必要ないので外れても安心です。お気軽に誰でもチャレンジできます。
2.IPO投資って儲かるの?
答え:儲かります
2019年の新規公開株につきましては、全て当選した場合77勝12敗1分
全て初値売りした場合+8,057,331円
になりおよそ800万円の利益になります。
全て当選する強運な方はいらっしゃらないと思いますが、
非常に魅力的なものです。
私も2019年夏から本格的に参入しておりますが、当たったのは一度だけです。
名称:メドレー(4480)
公募価格:1300円
初値:1270円
要はマイナスになりましたwwwwwwwwww
この時季節は冬であまり前評判が良くないIPO株がそこそこプラスになっていたのを理由に購入してみました。
しかし、メドレーだけマイナス価格になってしまいました。
でも2020/06/28の現在のメドレー株価は4080円になります。
中にはIPO株を初値でなく持ち越して売る人もいるのでそういった人は今頃爆益かもしれませんね。
2019年で最も伸びていたものは、
名称:サーバーワークス(4434)
公募価格:4780円
初値:18000円
単純に初値で売ると、1株当たり13220円
基本的に100株単位での売買なので132万円手に入れることができます。
年に2、3回あると呼ばれるS株になります。
こういったものが抽選で手に入れられるかもしれないのがIPOの魅力です!!
私はIPOをやる場合今のところは以下のことを考えて行っています。
■SBI証券でチャレンジポイント狙い
■主幹事のみ抽選
SBI証券では抽選で落ちた場合にチャレンジポイントが1ポイントもらえてポイントが400近く貯まったら当選する可能性が大きく上がるといった制度です。ポイントを使っても抽選で外れた場合、抽選で使用したポイントが戻ってくるので事前情報を調べて爆益になりそうなやつに使うことをお勧め致します。
主幹事のみ抽選をする理由は、抽選数が1万だとするとそのうちの8割9割主幹事と呼ばれる証券会社に回ります。その為、当選する数が多いので当たりやすくなります。
もちろん資金力がある方はすべての証券会社から申し込みをするほうが当選確率はあがります。
中にはご家族で複数の口座を使って狙いに行っている人たちもいるそうです。
私は資金力ないので上の2点だけ守って地道にやっています。
当たると良いなぁ( *´艸`)!!

コメント